家電リサイクル法対象4品目の処分について
【対象となる家電は】
エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機
これらは一般廃棄物(粗大ごみ)としてごみステーションやリサイクルプラザもがみなどに排出することができません。
|
処分方法 |
リサイクル料金 |
その他の費用 |
1 |
購入した小売店に依頼する ・古くなった家電を引き取ってもうとき ・家電を買い替えるとき |
小売店に支払 |
収集運搬料金が必要なときは小売店に支払い |
2 |
自分で指定引取場所に運ぶ ・購入した小売店が不明なとき ・小売店に依頼できないとき ※メーカーを問わず、指定引取場所に持込み可能です |
郵便局でリサイクル券を購入
|
基本的に追加費用はありません |
3 |
1、2で処分できないときは、下記の町内家電販売店にご相談ください
・ふるせ電器店
TEL52-2064
・ホーヤマヤデンキ
TEL52-2845
・金山農業協同組合生活課
TEL52-2012
・(株)ホーマックニコット金山店
TEL64-2120
|
左記の販売店に支払 |
収集運搬料金が必要なときは販売店に支払い ※自宅への回収の可否についても相談してください。 |
リサイクル料金は処分する家電製品のメーカーと大きさで決まります。リサイクル料金は郵便局の窓口でも確認できますが、事前に処分する家電の種類、メーカー及び大きさを調べて郵便局の窓口でリサイクル券を購入してください。
最寄りの指定引き取り場所は下記のとおりとなります。
http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/kaden_recycle/fukyu_special/
http://www.kaiketsukr.com/
家電リサイクル法に関するお問い合わせ
金山町環境整備課環境下水道係
TEL52-2111 内線279・280
kankyougesui@town.kaneyama.yamagata.jp