赤ちゃんは、パパやママに抱っこされるのが大好き!抱きしめるぬくもりの中から、親子のきずなを育むとともに、本格的なベビーマッサージを始める前に、だっこのちょっとしたコツを理解し、心も体も温かくなる時間を体験してみませんか?
【対象者】
生後4か月頃までの赤ちゃんとその保護者
【場所】
金山町地域子育て支援センター
【持ち物】
バスタオル2枚(その他おむつや着替えなどお出かけに必要なもの)
事前申し込みが必要です。
【参加申し込み・お問い合わせ】
金山町教育委員会 教学課(金山町中央公民館内)
電 話:0233-52-2902
子ども達の遊び場について
平成27年5月9日(土)に「金山町地域子育て支援センター」がオープンしました。
子育て中の保護者と児童が気軽に集える広場として、既存施設「林業者トレーニングセンター」(金山町体育センター前)の利活用により新たな子育て支援センター「おひさま」を設置いたしました。
ここでは、子育て中のすべての保護者の支援と親子の成長を促す拠点の確保を図り、子育て支援のための情報発信等、さまざまな支援活動を行っていきます。
子育て中のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、ぜひ一度お立ち寄りください!
対象者
就園前の子どもとその保護者
(父母・祖父母など)
場所
金山町地域子育て支援センター「おひさま」
(※金山町体育センター前)
実施時間
毎週月曜日~金曜日 午前9時~午後3時
利用代金
無料 ※クッキングなどは材料代が必要。
利用方法
事前の申し込みは不要です。
◎子育て相談・指導
電話相談、離乳食指導、年齢別子育て相談、子育て講座・講演会などの開催
◎子育てサークル育成支援
オープンカフェによる子育てサークルの居場所づくり、自主サークル育成支援
◎地域保育サービス
在宅子育て家庭戸別訪問保育相談
◎地域保育資源の情報提供
健診事業での支援、きつねのボタン・森の子ども図書・教育委員会との連携
お問い合わせ先
子育て支援センター「おひさま」
℡ 0233-25-2272
子ども達の遊び場について
ベビーマッサージを通じて、触れ合うことの心地よさを感じるとともに、子どもの育ちや様子を観察し理解することで、一人一人を慈しみながら子育てすることの素晴らしさを体感できます。
対象者
生後3・4か月頃〜ハイハイの頃
※首がすわる頃からの参加がオススメです。早く始めると、赤ちゃんの身体により効果的です。
日時
毎月概ね第2木曜日 午後2時〜午後3時30分
場所
金山町農村環境改善センター 和室
※参加人数により会場が変更になる場合があります
持ち物
バスタオル2枚、防水シーツ(おねしょシーツ)、その他お出かけ用品
申し込み
金山町教育委員会 教学課 社会教育・生涯学習係
(金山町中央公民館内)
TEL: 0233-52-2902
子ども達の遊び場について
子どもの情緒安定のために触れ合うこと、スキンシップの大切さを知り、
子どもと過ごすことの楽しさや心地よさを体感します。
また、読み聞かせや最新絵本やオススメ絵本の紹介なども行います。
対象者
おおむね0歳〜3歳頃の乳幼児とその保護者
※お父さん、おじいちゃん、おばあちゃんの参加も大歓迎です
日時
毎月概ね第3水曜日 午前10:30~11:00
場所
金山町地域子育て支援センター
※参加人数により会場が変更になる場合があります
申し込み
金山町教育委員会 教学課
(金山町中央公民館内)
TEL: 0233-52-2902
子ども達の遊び場について
「みどり豊かなこの町に、図書館をつくりたい」という思いから、
ある出版社の社長ご夫妻より、子ども図書館整備の為の寄付をいただきました。
子どもたちが気軽に立ち寄り、読書に親しむことができる場所を提供することを目的として、
平成17年10月に交流サロン「ぽすと」に「森の子ども図書」がオープンいたしました。
毎日たくさんの子どもたちがお目当ての本を探しにやってきます。
蔵書は、赤ちゃん絵本~小学校高学年向けの児童書が中心ですが、
柔らかな日差しに包まれた温かな空間は、大人にも心休まる時間を与えてくれます。
子どもの頃に読んでもらった絵本や、お気に入りの絵本などをもう一度手に取ってみると、
心に”ポッ”とあたたかく優しい気持ちが生まれてきます。
少し疲れた時のお出かけスポットとしてオススメです。
蔵書数
約4,400冊(紙芝居などを含む)
貸出
1回3冊 2週間まで
開館日
月~金(土・日・祝は休み)
開館時間
12:30~カラスの放送まで
問い合わせ
交流サロン「ぽすと」 ☎0233-52-3887
※土・日・祝日、閉館時のお問い合わせは、金山町中央公民館 ☎0233-52-2902 へお願いします
子ども達の遊び場について
金山町地域子育て支援センターでは、子育て中のお母さんたちの仲間づくりの一環として
子育てサークルの育成支援を行っており、『mama's サークル「おひさま」』が活動しています。
これまで、子どもと一緒に活動を楽しむだけではなく、お母さんたちが楽しむことのできる創作活動やフリーマーケットなどの催しものを行っており、今年度も楽しい活動になるようメニューを考えています。私たちと一緒に、楽しいひと時をすごしてみませんか?
これまでのおもな活動
・親子遠足 ・クッキング講座 ・フリーマーケット
・創作活動(髪飾り、アクリルスポンジなど)※中央公民館にて作品を展示しました
対象者
就園前の子どもとその保護者(父母・祖父母など)
場所
金山町地域子育て支援センター「おひさま」内
実施時間
毎週月曜日〜金曜日 午前9時〜午後3時
利用代金
無料(クッキングなどは材料費が必要です)
利用方法
事前の申し込みは不要です
子ども達の遊び場について