病児預かり保育施設利用助成金
保育・預かり
新庄市の「オープンハウスこんぺいとう」で実施している病児対応型の保育施設を利用した際に、利用料の一部を助成します。
詳しくは金山町HP「病児預かり保育施設利用料助成金」をご覧ください。
保育・預かり
新庄市の「オープンハウスこんぺいとう」で実施している病児対応型の保育施設を利用した際に、利用料の一部を助成します。
詳しくは金山町HP「病児預かり保育施設利用料助成金」をご覧ください。
保育・預かり
・入園希望年度の4月1日時点において3歳以上のお子さん
(保育が必要・必要でないに関わらず入園することができます。)
・満3歳未満児のお子さんについては、満8か月の誕生日を迎えた翌月1日から可
(ただし、両親ともに保育事由に該当する場合)
※いずれも定員等がありますので、健康福祉課へお問い合わせください。
金山町役場 健康福祉課 子育て支援係
◎保育料の算定方法、3歳未満児の入園基準・判定(保育に欠ける)に関すること
金山町大字金山324-1
TEL: 0233-52-2111(内線370、371)
認定こども園 めごたま
◎認定こども園での生活・保育内容に関すること
金山町大字金山字荒屋35-1
TEL: 0233-52-2355
保育・預かり
様々な家庭環境において、放課後を家庭で過ごすことのできない児童に対し、豊かな遊びと学びの場を提供します。
金山町放課後児童クラブ「めごたま学童クラブ」
詳しくは金山町HP「放課後児童クラブ」をご覧ください。
【お問い合わせ先】
認定こども園めごたまめばえの森
住所:金山町大字金山2277
電話:0233-52-7017
保育・預かり
保護者が、病気や冠婚葬祭への出席、育児のリフレッシュなどの理由で、家庭で育児ができない場合、一時的に子どもを預けることができます。※ 満1歳以上が対象です
保護者の傷病、家族の看護、冠婚葬祭、事故等により、緊急に家庭での育児が困難となる場合。
また、保護者の育児に伴う心理的、肉体的負担を軽減・解消するために必要な場合。
認定こども園「めごたま」乳児保育部
午前8時〜午後4時 ※早朝・延長が必要な場合は要相談
詳しくは金山町HP「一時預かり」をご覧ください。
【問い合わせ先】0233-52-2355 認定こども園「めごたま」